リ-ス・クレジットの法律相談第3版

★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM



価格:¥5460-[税込]
商品購入ページへ
■青林法律相談■山岸憲司■片岡義広■青林書院■2010年03月発行年月:2010年03月 ページ数:613p サイズ:全集・双書 ISBN:9784417015055 山岸憲司(ヤマギシケンジ)1970年中央大学法学部法律学科卒業。1973年東京弁護士会登録。1987年法制審議会民事訴訟法部会兼強制執行制度部会幹事。1993年財団法人日本資産流動化研究所評議員。2000年法務省司法試験考査委員。2005年日本弁護士連合会事務総長。2009年東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長片岡義広(カタオカヨシヒロ)1977年中央大学法学部法律学科卒業。1980年東京弁護士会登録。1986年法務省・大蔵省抵当証券研究会特別委員。1993年財団法人日本資産流動化研究所法務委員会副委員長。1997年大蔵省電子マネー及び電子決済の環境整備に向けた懇談会特別委員。1999年最高裁判所司法研修所民事弁護教官。2004年中央大学法科大学院客員教授、法政大学法科大学院兼任教授。2005年法務省司法試験(新司法試験)考査委員(商法担当)内山義隆(ウチヤマヨシタカ)1988年中央大学法学部法律学科卒業。1994年東京弁護士会登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 リース(リース取引/契約の主体/リース契約の締結/リース契約の効力/リース契約の終了/ユーザーの倒産とリース債権の取扱い/サプライヤーの倒産とリース契約/リース会社の倒産とリース契約/リース取引と事故/リース資産の保全/リース会社の不法行為責任/各種リース取引/リース取引の会計処理)/第2章 クレジット(クレジット契約/返済の方法/クレジット契約の成立・効力/関連法規/裁判手続/刑事責任)/第3章 リース・クレジット債権等の流動化 新版刊行後、割賦販売法、特定商取引法等のクレジット取引に関係する大改正があった。また、リース取引分野でも幾つかの新判例が出され、新リース会計基準の適用もなった。本書は、法改正に伴う新しいテーマも追加し内容充実の最新版。 本 人文・思想・社会 法律 法律
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME
サイトトップ